今週の三活動21

始めよう。

 

先週の三活動

1.読書をする ◉

屍人荘の殺人を一冊読み切った。ミステリは面白いね。まだまだ読みたい本はあるので読もう。

先日マーダーミステリーというゲームをやった。マーダーミステリーとはゲームジャンルの名前で、TRPGとミステリを合わせたようなゲーム。ミステリの登場人物が割り当てられ、その人物の行動履歴、知っている情報が渡される。ミステリは大抵探偵が1人いるが、マダミスでは参加者で議論する。犯人は嘘をついたり、情報を隠したりしてバレないようにする。そこはミステリと一緒だ。

自分の行動履歴が開示されてからすぐインプットし、その情報をどう提示するか考えるという中々難易度の高いゲームだなと思う。しかしミステリ好きは普段からそういう思考が慣れてそうだし、たまらんだろうな。他のゲームにはない面白さがあるのは解る。

ミステリを読んでからだと、マーダーミステリーというゲームが何故もっと昔から無かったのか不思議だ。ただただミステリの登場人物を割り当てて、いい感じに真相をボカしただけでゲームになってしまう。世の中どこに面白さが転がっているか分からないなと思った。

 

2.現場変更意識 ×

この目標、いっつもできないな。具体性が足りないからだろうか。これは次週。

 

3.平穏な暮らし ◉

仕事後に軽く部屋を整頓する時間ができたり、フィットボクシング2をやったり、昼寝したりした。

あすけんという食事記録アプリも始めた。半年で1900円の課金をしたので続けたいと思う。食事の記録は正直面倒くさいが、足りない栄養素の傾向が出るのは面白い。僕にはビタミンCとビタミンAが足りなくなりがちで、最近起きていた肌の乾燥、皮膚の剥がれなどは、ここに原因があるかもしれない(確かに、ビタミンAが欠乏するとそうなるそうだ。「欠乏」のレベルに至っているのかは分からない。)。ビタミンCはサプリを持っているから大丈夫だが、ビタミンAが中々取れない。冷凍のにんじんを買うなど、色々試し甲斐がありそうだ。

 

 

今週の三活動

1.現場変更意識

先週できなかったのでより具体的にする。前回の面談ではアジャイル開発やスクラムの説明がうまく出来ず、不合格となった案件が一つあった。そのあと復習したがもう忘れてしまっている。以下の仮想質問を作ったので、説明できるよう調査し、文章を考える。

・どのような設計パターンだったか?

・今の現場はどういう開発手法だったか?

アジャイルスクラムについて、どういう形で導入していたか?

(書籍で読むアジャイルスクラムと、現実の開発はおそらく違う形となっている。理想はどういう状況で、現実はどういった妥協が行われていたか?)

・レビューはどのような形で行われたか?自分からどういう指摘をし、相手からどういう指摘をされたか?

・実装の中で苦手な箇所、苦労した箇所はあるか?

 

2.小タスクが溜まっているので消化

1のタスクできればもうバッチリなので、2と3は軽くしたい。

マイナンバーの更新やら、髪を切りに行くやら、洗濯物が溜まっているやら、あるので消化していく。こういうのもシステム化できればいいんだけれど。

 

3.部屋の掃除

前回の冬目標で掲げた、部屋を良くする事について何か進展を作りたい。

 

 

今地元の北海道が雪でヤバいらしい。

父親がもうすぐ70になる。同じくらいの母親と2人で、北海道のやたら雪が降る土地で住んでいる。

80になって大量の雪を捌きながら生活するのは無理だろう。あと10年もないかもしれない。

僕には8上と6上の姉がいて末っ子として育ったが、現実的には僕が長男である。色んな選択をすることになるんだろう。

いやしかし、一日1時間前後の雪かきをしなくては住めない土地というのは、相当なマイナス要素だ。

1日1時間が30日。時給2500円で働いている人間なら、2500円 * 1時間 * 30日 = 75000円。夏は住みやすいから一概に悪いことばかりではないが、雪かきという労働を僕はしたくない。

いくら家賃が安かろうともあの土地で親の手助けをする気にはならず、どこかでドライな選択をせざるおえない。

 

そんなことをここしばらく、うっすらと考えている。テーマの出どころは老化だから、八方良しの結論はおそらく無い。悪く言ってしまうと、損をどう分配するかという話になってしまう。

何か対策を立てれる問題でもないので、あまり考えすぎないほうがいいんだろう。考えれば考えるほど、情のある自己犠牲の選択をしてしまいそうである。

対策を挙げるなら、選択の結果でモメないよう親子仲を程々に維持しておくくらいだろうか。

ただ自己犠牲せず、非情でもなく、いい結果ができたらいいなと思う。