-
単語を読点で区切ると「雪、無音、窓辺にて」を思い出しますよね。
-
前半
週末は地元の友人が来て泊まっていった。二日とも東京に住む共通の友人も来て3人で動いた。
土曜は葛飾のこち亀記念館に行き、日曜は雨だったから家で過ごした。始発が動く時間まで遊び、月曜は少ししか寝なかった。久々にハシャいじゃったな。
僕はこち亀をあまり読んでいないので展示はよくわからなかった。原画やサインや作中で出てきた発明品が展示されている。
葛飾はこち亀のイメージとは全然違い結構栄えていた。下町という感じはしなかったな。
記念館の後は葛飾を散歩した。葛飾公園という大きな公園では子供たちが大量に居て、地域の商店街も活気を感じられて、いい街だと思った。
入った居酒屋はメニューが家庭料理っぽくて、新玉ねぎのバター焼きや、はんぺんのグラタンなどがあって面白い。どれも味が良かった。
夕方から夜遅めまで居て18000円使う。まあ体格のいい男3人ならそんなもんだよね。
日曜は家でゲームをして過ごす。ウミガメのスープ、Keep Talking and Nobody Explodes(協力爆弾解除ゲー)などなど。8番出口をやらせたらストレスで腹が痛いと言っていた。どういう肉体?w
ビリヤニ用のミックススパイスとバスマティライスを土産に持ってきたから作る。辛くてうまかった。以前作ったビリヤニは電子レンジとタッパーで作る簡単なものだったが、今回は具と茹でた米を層にして作るという本格的っぽい作り方をして初体験だった。持ってきた本人は辛くて全然食が進んでいなかった。
また、僕らの学生時代に所縁のある小鳩ラーメンのセットも貰ったから食べる。というかこのラーメンを夜更かし後に食べたいあまりにオールしていたところがある。優しい味で大変うまかった。
-
ChatGPTが僕の中で再ブーム。ChatGPTのメモリー機能が強化されて、自分のことを気軽に覚えるようになっていた。
この機能は使い勝手がよく、僕のことを分かっているアシスタントとして役に立つ。例えば
・今やっていることについて書いて人生設計みたいなものを考え、そこから今日の予定表を作ってもらうとか。
・いつのタイミングで株を買っていたらどうなったかをシミュレートしてみるとか。
・ポケモンカードポケットでどちらのカードを使ったほうが期待値高いかを計算してもらうとか。
・プログラミング(RxSwift)の一問一答クイズを出してもらって理解力を見るとか。
良い感じの使い方が見つかってきている。楽しい。
-
後半
月曜まで居た友人に手伝ってもらい、部屋の模様替えをする。
仕事用の机を窓際に移動させたことで、外の青空や草木を見ながら作業ができる。鬱低減に役立ちそうだ。
月曜は近所のバーが安くなるので行く。睡眠不足であまりそういうコンディションじゃなかったが、行くと楽しかった。バーのオムライスが美味しいのよ。
友人が来たりビリヤニを食べまくったりしたため体重が結構増えており、水木はウォーキングをして過ごした。
懸垂マシンを買う。6980円と想定より安く収まった。
ただぶら下がるだけでも肩のストレッチになるし、広背筋を鍛えると猫背改善に有効である。今のところ満足度が高い。
さすがに体重が重すぎて持ち上がらないため、今のところ握力(前腕)ばかりに効いてしまっている。
補助ベルトというやつがあり体重を一部担ってくれるものがあるようだから買ったのだが、それでも体が上がらない。
最大81kgサポート!と書いてあったが中のゴムのカタログスペックが81kgなのであって、使用時はもっと弱いようである。
筋肉の成長はどうなっていくのか、いつ使わなくなるのか。楽しみだね。
暇だったからダルシムのマスターチャレンジを始めた。
あとはスケベゲームを一本買ってちょっとやったかな。あんまり面白くない。
今週末は網走旅行に行く。大自然を堪能するようなアクティブ旅行もしたいが、温泉でダラダラするようなバカンス的旅行もしたい。おそらく後者になるね。何でこんな時に口内炎なんでしょう。
来週の基準体重は92.1kgでいきます。旅行先でも食べるだろうし増えちゃうだろうな。
