地元で好き放題_162

-

地元に2週間の帰省をしている。

上陸して4日間は風が強く、寒く、曇り続きだった。東京の昼間で33度ほどあったのに対し、北海道の夜は10度にもなり寒すぎる。あまりの寒暖差に体調とメンタルがやられていたのだが、ようやく晴れ間が出てきて、即席のコートも買い、適応できてきたので調子が戻ってきた。

それでもベットが硬い、部屋の電気に調光がなく明るすぎる、朝に引き戸式の食器棚を開ける音で目が覚める、親が話しかけてくるなど、環境のストレスはまだあるが、仕方ない。

 

 

 

-

自分はこの環境で育ったんだなとしみじみ思う。

人口密度の少なさ、近場に遊ぶところの無さ、草の生い茂る空き地の多さ、雪による劣化でボコボコの道、広い景色、ファッション性より風邪をひかない服を着る文化、全国チェーンよりローカルチェーンのほうが多い飲食店、黙っていても許される雰囲気、全員引っ込み思案な親戚の男たち、父のパワハラ具合、母がやたらとお菓子や食べ物をくれる、嫌ではないが母のオチなし長話を聞く時間。

それら全部引っくるめて、そら僕がこんな仕上がりになるわと思った。

こんな生活をしていればビルばかりの都心が息苦しいのも納得。太るのも、喋らなくなるのも納得だ。何か一つが違っていれば、もっといい人生だったかもしれない。

 

 

 

-

そんな未練のようなものがありつつも、地元では2日に1日ほどのペースで友人達と会っておりそこそこ楽しくやれている。

32,33歳の同世代だというのに誰1人結婚していないので遊ぶ相手がいる。いい意味で精神年齢が若いのか、楽しく生きている友人が多くて良い事だ。もうすぐ中年クライシスが始まってしまうかもしれないが。


変な奴らが多いが、それでも飲み仲間や遊び仲間が居て友人に恵まれていると言えるのかもしれない。

僕はその時々では楽しく過ごしているのだが、楽しかったことを忘れて苦い記憶ばかり定着するからよくないよな。アンパンマンたいそうでも「もし自信をなくしてくじけそうになったら、いいことだけいいことだけ思いだせ」って言ってたもんな。

楽しかった時の写真をスライドショーで常に流しておいたらいいかな、ダサいか。

 

 

 

-

地元ではこんなことをやりました。

・むかわ町まで本ししゃもを食べに行った。2年連続禁漁のため冷凍になってしまったけれど美味しかった。特にお土産屋で買った甘露煮、Tシャツが良き。

・友人らと河川敷を歩いた後、パークゴルフをした。芝の上で40-90m程の距離のゴルフをするという北海道独特の遊び。パークゴルフ場は色んな場所にあり、それぞれコースに特徴があるのが面白い。中学生の頃ハマったことがあり、今やっても面白い。安くて運動にもなるし全国に広まってほしいけどな。

・道の駅で変な野菜や食べ物を買った。

・スープカレー、味噌ラーメン、醤油ラーメン、ジンギスカン、室蘭焼き鳥(豚)、ザンギを食べた。

・沢山歩いてカロリーを消費している。7日間連続1万歩以上を達成した。もちろん、食べている量の方が多いが。

・野球観戦をした。野球の内容はあまり分からなかったが、出来て間もないエスコンフィールドは大きくて格好良い建物だ。中に入っている飲食店も良い。

・サーキットでカートを走らせた。無免許なので最初は何一つ分からなかったが12周*3セット走ると流石にわかってきて、毎周試行錯誤してみるのは面白い。ちなみにこれだけ走ると1万円になった。面白かったが頻繁に行くのは難しい。

 

 

 

-

ゲームの話。空き時間にSlay the spireをやっていた。無限にやれちゃうから引退するタイミングがないよと思っていたが、心臓という隠しボス的なものを倒すのが一つの区切りだと気付いて無事倒すことができた。

カードや永続アイテム(レリック)などのアイテムはランダム入手であるから運要素も大きいが、引いたカードによってデッキ方針を変える、防御カードと攻撃カードのバランスを調整するといった実力の要素もあり、このバランスが絶妙である。

 


モンスターハンター新作の情報が徐々に出てきている。モンハンは「普通に好き」という感じなのだが、要求スペックが高いようで、新しいハイスペックPCを組んでまでやらんでもいいかなと思っている。いつも友人らとやるのだが、友人らのハマり具合が凄すぎて僕はあまりついていけないがちだ。

 


地元のゲームセンターのメダルコーナーに桃太郎電鉄の台があったからやってみたが、原作同様目的地の近くでウロウロするばかりでちっとも目的地に辿り着かない。2000円で小さめのカップ2つが満タンになるほどメダルを貰えたのに、一度も目的地に着かずに全部スッてしまった。しかしこれだけ大量のメダルを貰えるのは田舎レートな気がするので、もう一度やりにいきたい。今度は桃鉄以外のゲームで。

 


twitterでSlay the spireライクの別ゲームも紹介してもらったし、スト6にも新キャラが出ていて少し興味がある。ちなみに以前少し交流があった(が結局ブロックされてしまった)女子が推していたテリー・ボガードが新キャラである。あの子はやってくれているだろうか。

 


ゼルダの伝説 知恵のかりもの という新作ゲームも発売されているはずだ。これは東京に帰ったらすぐにやりたい。

そんな感じで遊びたいゲームがまだまだある。まいったね。