ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムを語りたい_92

このゲームが本当に面白いので語りたい。

 

 

 

まえがき

このブログはティアーズオブキングダム(以後ティアキンと書く)がどう面白いか書くことを目的とする。

前作ブレスオブザワイルド(以後ブレワイと書く)にも触れるが、ブレワイを遊んだのは何年も前のため簡単に済ませ、ティアキンの追加要素についてが主題となる。

ストーリーネタバレはしないが、デモ映像で出ていない情報についても書くと思うので、許容できる方のみ読んでもらえたらと思う。

 

 

 

前作 ブレス オブ ザ ワイルド

以降ブレワイと呼ぶが、この前作が既に面白かった。

テレビ朝日が行ったアンケート、テレビゲーム総選挙で1位取った事もあり非常に評価が高い。

特徴は広い世界を自由に駆け回れるという、いわゆるオープンワールド系ゲームである。

その世界では様々なイベントがあって、謎解き、旅人との会話、敵との遭遇といったことが起こる。どのゲームでも冒険はお約束だが、何が起こるか分からない冒険体験の強さと自由度の高さを僕は気に入っている。

ティアキンはブレワイのゲームシステムを完全に踏襲しているので、言ってしまえば似たようなゲームである。

 


未プレイの人が興味を持った時、ブレワイとティアキンどちらを買うと良いか?という悩みがあると思う。

ストーリーは繋がっているのでブレワイ→ティアキンと遊ぶのが一番良いが、どちらも遊ぶのは相当時間がかかるので負担が大きい。

そのため僕はティアキンのみでいいと思う。ニンテンドー公式にてブレワイの(ネタバレあり)ストーリー紹介動画が配信されているから、その動画に目を通してティアキンを始めるのがオススメである。

ちなみに厄災の黙示録というif作品もあるので、強火オタクになった暁には遊んでみるのも良い。

 

 

 

ティアキン_世界観

ティアキンは天空から始まる。ブレワイの世界はハイラルの大地という地上のみだったが、今作は天空、地上、地下の3層となっている。とてつもなく広い。

イベントの多くは地上で行われるので単純に3倍ボリュームというわけではないが、冒険できる距離が広がったことは嬉しい。

 


また、ティアキンでは新しく洞窟という要素が加わった。

洞窟は敵の巣穴になっていることが多く、制圧するとレアアイテムを入手できたり、抜け道となったりする。全ての洞窟にはマヨイというモンスターが一匹ずつ居て、このマヨイを倒した時に入手できるアイテムを集めるミッションもある。この洞窟が感覚的には50~100個ほどあり、コンプリート欲がくすぐられる。

このようにティアキンでは洞窟や地下マップが増えたことで、屋内で旅する時間が増えた。前作との大きな違いと言える。

 


屋内での旅が増えたことに伴い、ティアキンではトーレルーフという新しいスキルを使えるようになった。

これは屋内にいる時、真上の外まですり抜ける事ができるという、ドラえもんで言うところの通りぬけフープである。屋内での冒険が増えると外に出るのが面倒なのは容易に想像できる問題で、これをトーレルーフで解消させている。トーレルーフがあるので屋内での冒険も苦にはならない。ズンズン冒険できる。

 


世界観の特徴として、今作では薄気味悪さが増えたなと思う。洞窟や地下を冒険するという物理的な暗さ、敵のビジュアル、邪悪な雰囲気、恐怖感を感じさせる演出。

ニンテンドー64ゼル伝作品を遊んだことがある人は共感してもらえると思うのだが、ゼル伝には薄気味悪さがお約束だと考えている。ブレワイでは不足気味であったゼル伝らしさがあり、そこも楽しいポイントである。

とはいえ怖すぎはしない絶妙なラインである。薄気味悪さでプレイを躊躇うことはないので安心して欲しい。

 

 

 

ティアキン_クラフト

クラフト要素が増えた。例えば、板に車輪と扇風機(推進力となる)と操縦棒を接着し、車を作れる。この車に、触るとダメージを与える装甲を付けたり、火を吹く部品を付けたり、大砲を付けたりという改造を施せる。

翼の部品に扇風機をつけて、飛行機のように飛ぶこともできる。気球もある。船も作れる。敵を追尾して攻撃を行う自動攻撃ロボットも作れる。

これらは物理法則に則って動くので簡単にはいかない。出力不足で飛ばない、本体の重さが重くて動かない、重心が右寄りなので右に動いてしまうといったことも起きる。頭を使ってクラフトするのが面白い。

クラフトで解決させる謎解きも多く、目的に合わせた船や飛行機を作って運んだり移動したりする。本当に「工夫次第で何でもできる」という感覚がある。

友人2人と話した時、ある謎解きを三者三様の手段でクリアしていたことがあった。自分が思う「こうしたら解決するんじゃないか」を行い、それが満たせる気持ちよさがある。現実のようにリアルな課題に対し、ゲームだからこそ可能な自由な発想で挑むのが面白い。

 

 

 

ティアキン_武器

武器が独特なシステムをしていて面白い。

素材となる武器は攻撃力が控えめだが、それに一つだけアイテムを合体することができる。強い敵を倒して得た素材(角や爪など)を合体すると、その素材の攻撃力が上乗せされた武器になる。

攻撃力だけでなく、炎、水、氷、雷の属性を付与することもできるし、風を起こす武器、相手を大きく弾き飛ばす武器なども作れる。攻撃の射程や隙、盾を持てるかどうかなども変わるので、敵に合わせて有利な武器を使って攻略するのが面白い。

オープンワールドでは自由に移動できるので、今の自分の強さより強い敵に遭遇することもあるだろう。しかし一度その敵を倒してしまえば、その敵の素材を武器に装着し強い武器にすることができる。体力は心許ないかもしれないが、思うがままに旅を続けられる。

この武器の合体システムは強敵相手にも工夫次第で戦えるものであり、ゲームバランス的にも非常に優れた設計で感心する。

 

 

 

ティアキン_ストーリーとサブイベント

具体的な言及は避けるが、ストーリーにも違和感はなく面白かった。

基本的にはRPGなので目的地に行って話しかけるのがメインだが、ヒントだけ教えられ、自分で目的地を考えなきゃいけないパターンもある。この謎が難しすぎると詰まって萎えてしまうし、全部言われた通りやるだけだとお使いゲー感が強くなってしまう。簡単めの謎を提示し、自由に解かせる要素が少しだけあるのがちょうどいい。

サブイベントは前作同様、世界観を補足する良さがある。例えばあるキャラが別の街に引っ越すイベントを終わらせると、その街で暮らすキャラの様子を見れる。イベントの作りが丁寧でとても良い。

 

 

 

 


以上です。興味が沸いたら遊んでみてください。

結構なボリュームになりましたね。お付き合いありがとうございました。